〜可能性が広がる!オプション講座〜(スマホは横画面でご覧下さい)
小学生英語あい・キャン |
速く正確に読み解く速読 |
オンライン英会話 |

対象:小学1〜6年生 受講料:月2,000円+税
(他塾の相場は6,000円)教材費は4級毎に2,000円
あい・キャン動画
公式サイトはこちら
「グローバル化に対応した英語教育改革実施計画」が文科省から発表され、2018年より英語が小学3年生から必修化、5年生から成績がつく教科となります。結果的に中学・高校の英語まで、全体的に繰り下がり、まさにグローバル化が進んでいることは、間違いないようです。
それに先駆けて、当塾では、本格的な「小学生英語」を導入します。 『あい・キャン』は1級〜40級の構成になっており、中学3年生までの内容を学習できるようになりました。
小学生コース・中高一貫コースの授業中か授業前後に30分程度(タッチペン・レンタル料、修了証書、理解度チェックテスト全て受講料に含まれています) ※「あい・キャン」のみの受講は、週1回50分で月4,000円+税
|
公式サイトはこちら
脳科学から見る速読の効果(You Tube)

週1回受講で3,000円/月
セット割り2,000円・1000円
(他塾の相場は6,000円)
最も注目すべきなのは、ワーキとングメモリの速度が上がるいう点です。 ワーキングメモリは思考やな推論、計画、決断どの多様な高次脳機能の最重要な基礎です。
このワーキングメモリが速くなることで、思考や 決断も速くなり得ます。速読中の脳の活動をみても、注意やワーキングメモリに深く関わる前頭前野が左右共にとても活性化します。前頭前野はこれらの機能以 外にも、勉学や仕事などに重要な諸機能に関わります。
|
英会話教室に通うより気軽でお得
ビデオ通話(Skype)を使った外国人による英会話レッスンを塾でも自宅でも受講できます。 まずは気軽に無料体験を!
レッスン風景
小学3年生〜高校生・社会人 マンツーマン :週1コース(1回約30分):5,000円+税/月(塾生4,000円) グループ:2〜5人週1コース2,500円+税/月から ★日常会話、英検・各種検定対策など教材に添ったレッスン ★固定担任制による担任講師の月間レポートあり。5週目も受講可 。 ★自分のレベルや目的に合わせてコースを選べ、個室なので他人の目が気になりません 。
|
小学生ワーク成績表出力 |
個別映像授業【eウイング】 |
|

公式サイトはこちら
年12回×2教科(算・国)=年2,000円
毎月テスト結果をPCに入力し、成績表を出す→小問ごとの分析結果から弱点・苦手なポイントがわかり、 それを確認することがで、苦手分野を克服することができます。
毎月テスト結果をPCに入力し、成績表を出す
↓ ↓ ↓
小問ごとの分析結果から弱点・苦手なポイントがわかり、ワークの類題をページ数と問題番号で確認 ↓ ↓ ↓
それを確認することがで、苦手分野を克服することができ、成績UP・学力UPに繋げます。
詳細はこちら
|

公式サイトはこちら
月5,000円/1教科週2時間
+1教科週2時間につき+月4,000円
一般的な映像授業は、説明を視聴した後プリント教材を解くので、時間的なロスが大きいのですが、「e-ウイニング」は手元にある塾テキスト(レベル別・入試対策と種類が豊富)をそのまま映し出し,分からないところだけ視聴する方式なので、時間的なロスのない、受講生のレベルに関わらず、わかりやすい授業になっております。
また講師が学習管理サイトで生徒の学習の進み具合を確認できます。
もちろん塾講師にも質問でき、クラス授業並の受講料と、個別指導の分かり易さを兼ね備えた、とても有効的な全く新しい授業スタイルです。
|
|
(function () {
var tagjs = document.createElement("script");
var s = document.getElementsByTagName("script")[0];
tagjs.async = true;
tagjs.src = "//s.yjtag.jp/tag.js#site=wp3mFkB";
s.parentNode.insertBefore(tagjs, s);
}());
『作文添削指導』・『あい・キャン英語』その他『速読』『映像授業』など、自分に合ったオプションで、可能性を広げませんか。
「あい・キャン英語」小1〜中1(一般授業とのセット割の半額で2,000円+税/月) タッチペンでネイティブの発音が聞け、耳から楽しく英語が学べ、「聞く」「話す」「読む」「書く」の英語教育に今一番必要だと言われている英語の4技能が自然に身につきます。
「作文添削指導(小論文添削)」は小1〜高3、(一般授業とのセット割で半額で2,000円+税/月)、国語力は全ての教科の基盤。作文には、国語力を高める全ての要素「思考力」「表現力」「文章力」「読解力」が備わっています。
当塾では中総体後の6月より入試特訓がスタートします。この特訓講座は基本から応用まで早期に取り組み、高度な入試問題に対応できる力をつけていきます。もちろん途中参加も可能です。一般授業受講の場合(税別)英・数 入試特訓 ¥8,000/月を半額⇒¥4,000/月国理社 入試特訓 ¥6,000/月を半額⇒¥...
≫続きを読む
公式サイトはこちら脳科学から見る速読の効果(You Tube)・小学生〜高校生・速読は脳を鍛えるトレーニングでもあるため 、 「記憶力」や「集中力」「思考力」など脳の総合的な能力を底上げする効果があり、 問題を理解する時間を短縮させることで、 余った時間を復習に回したり、テストにおいては、考えた...
≫続きを読む
公式サイトはこちら「グローバル化に対応した英語教育改革実施計画」が文科省から発表され、2018年より英語が小学3年生から必修化、5年生から教科化となります。結果的に中学・高校の英語まで、全体的に繰り下がり、まさにグローバル化が、音ををたてて進んでいることは、間違いないようです。それに先駆けて、プレッ...
≫続きを読む
作文添削の10の特徴 公式サイトはこちら◆其の一全ての教科の学力を高めるには、国語力が最大の基盤であることは言うまでもありません作文には、国語力を高める全ての要素「思考力」「表現力」「文章力」「読解力」が備わっています。◆其の二業界トップレベルの親切できめ細かい作文添削指導を毎月受けることができます...
≫続きを読む